本日は初午の日です。

今日は初午の日なので、お稲荷様にお供え物をしました。
このお稲荷様は我が家にもあり、近所のお稲荷様を祭っている家同士で、朝に赤飯と油揚げをそれぞれのお稲荷様にお供えします。

こちらのお稲荷様は、自宅にあるもので近所の旧い家にも祭られています。

 

以前はこのような石で出来た鳥居や門構えではなかったのですが、区画整理に伴ってお稲荷様の場所が造成されることとなり、移転する事になったのを機に4年前に新築したものです。

下の道路を歩く人達が何だろうと見上げることもしばしばですが、市内のいくつかの地区でも同じようなことがなされています。
 
初午の日は、その年の最初の午の日のことを指していました。これは、昔は立春(2月4日頃)が一年の始まりとされていたことによります。ですので、現在では、2月最初の午の日が、初午の日となります。
 
初午は、2月最初の午の日とされているので、日にちが変わります。2020年は、2月9日が初午の日です。ちなみに、2019年の初午の日は2月2日、2021年は2月3日となります。
この日は稲荷神のお祭りで、全国各地の稲荷神社で豊作、商売繁盛、開運、家内安全を祈願します。稲荷神のお使いといわれるキツネの好物の油揚げや、初午団子を供える風習もあります。まぁ、こんなこともやっているのですよね。

関連記事

  1. 年末に続き今シーズン2回目の沢庵つくり講習会

  2. コスパがいいってどんな意味?

  3. やっとの事でイチゴを植えましたよ

  4. カリカリ種蒔き

  5. 新車が入りました

  6. ブロッコリー、キャベツ、カリフラワー、ロマネスコの中耕作業

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。